経営者と従業員、会社の将来のための生命保険
法人向け生命保険、考え方と入り方
かつて法人向けの生命保険と言えば節税目的を見据えたものが主流でした。しかし、税法上の取扱いが変更となり現在は全く状況が異なっています。
法人向け生命保険はこう考えよう
法人向け生命保険の目的
まずは貴社の現状から、まずはじめにどんな目的で生命保険に加入するのか、明確にして下さい。 加入する目的によって、選ぶべき生命保険の種類や設計方法が全く異なってきますし、保険の種類や目的によっては経営に対する影響も全く異なります。
経営者・役員の死亡保障
経営者に万が一の事態があった場合、喫緊の問題は資金繰り。会社に資金があれば、事業を継続しやすくなります。事業存続のための資金を用意する目的で加入する生命保険がはじめに考えられます。
保険料を低額に抑えることのできる掛け捨ての定期保険が一般的です。
社員の死亡時の弔慰金
社員に万が一のことがあった場合を想定して、ご遺族に弔慰金を支給するための原資や社員の福利厚生を考慮した生命保険です。 一般的に退職金準備を兼ねた養老保険や、掛捨てで保険料を抑えた1年更新型の団体福祉定期保険が選ばれています。
役員・社員退職金の準備
役員退職金の準備には経営者保険と呼ばれる法人保険が、かつてはほとんどを占めていました。
特に創業経営者の場合、退職金が高額に及ぶことがあります。さらに経営者保険は、法人の経営者・役員、幹部社員となる部長や工場長など、会社の重要ポストの方が対象となり、退職金の原資となる積立金を用意することが出来ます。
経営者保険の中には保険料の一部を損金計上できるものもありますが、退職金の積立目的を主に考えて頂いた方が安心です。
法人保険の種類
主な生命保険の種類をご紹介します。保険種類によって特徴や特約、設計の考え方などが違っていますので、目的や被保険者となる方の年齢などによって加入内容をご検討いただきます。
法人向け生命保険の潜在効果
既に加入する目的が重要であることは述べましたが、1次的な目的に加えて会社が法人向け生命保険に加入したことによってうまれる2次的な効果があります。
- 経営者死亡時の資金対策リスク減少による金融機関への信用力強化
- 福利厚生の充実による従業員の安心
- 経営者から社員に向けてのメッセージの
加入によって会社を元気にする、潜在効果も狙うことが可能です。
会社の状況を分析して加入したい
つまりどんな目的でどんな商品に加入することが、貴社にとって最適なのかを検討したうえで契約するべき、ということです。そのためには・・
勧められたから加入するのは、間違い
販売員に勧められたから、そのまま生命保険に加入するのは間違いということになります。
当社はコンサルティングの一環で提案
アシストオフィス創の提案は、貴社の事業計画達成の一環として提案しています。事業の草創期、熟成期、事業の状況によって必要な対策は様々。ぜひご検討ください。